minikura(ミニクラ)紹介コード・クーポン・キャンペーン情報まとめ!

minikura(ミニクラ)は家にいながら専用ボックスを送ってもらえて荷物を預けられて便利な宅配型トランクルームです。
せっかく利用するなら紹介コードやクーポン・キャンペーンなどを賢く利用して始めたいですよね。
今回はminikuraの紹介コード・クーポン・キャンペーンについて解説していきます。

minikura(ミニクラ)紹介コード

minikuraの紹介コードは、minikuraの申し込みをする時に紹介コードを入れるところがあるので、そちらに入力して申し込みをすると適用されます。
minikuraでは無料会員登録をすると友達が紹介できるようになります。
マイページで発行したリンクを友達に紹介して、友達がminikuraを利用すると

  • 紹介した人にAmazonギフト券を1000円分プレゼント(何人でも紹介OK)
  • 紹介されたお友達には初めて利用でAmazonギフト券1500円プレゼント

付与時期は紹介した友達がminikuraに預入した月の翌月15日前後です。
登録したメールアドレスに送られます。
友達が使うminikuraのプランは全てのプランが対象で、友達が1箱でも預けた場合特典が付与されます。

minikuraのクーポン・キャンペーン情報

minikuraのクーポン・キャンペーン情報です。

みんなの優待

ベネフィットステーションのみんなの優待会員になればminikuraのクーポンが使えます。

みんなの優待は誰でも入会可能なサービスです。
初月無料で、2ヶ月目以降は、¥490(税込)で継続できます。
Web申込で初めてのminikura利用で、minikuraMONO 1箱分の月額保管料が最大6か月無料になります。

minikura

minikuraでは時期ごとにキャンペーンをしています。
年末年始まとめて片付けキャンペーンもしていて、対象プランが何箱でも3か月間保管料無料です。
対象なのは以下プランです。

  • minikura MONOレギュラー(撮影有り)
  • minikura Library(撮影有り)
  • minikura HAKOレギュラー(撮影無し)
  • minikura HAKO ブック(撮影無し)

撮影有りプランの方がアイテムを1点ずつスタッフが撮影してくれてマイページで1点ずつ写真付きで管理できるようになっているので通常月額保管料が高いのですが、3か月無料で預けられるので撮影有りプランを選んでお試ししてみるのが私はおすすめです。
私はマイページでどんな荷物を預けたか写真付きで管理したので撮影アリのMONOプランを選んで申し込みをしました。
Libraryでは漫画を預けられて74冊を1箱に入れて預けましたが、すべて写真付きで載せてくれているので非常に分かりやすかったです。

minikuraの最低利用期間は2か月とされています。
預入れをして1か月目にボックス取り出しで2か月分の月額保管料、2か月目に取り出しで1か月分の月額保管料が早期取り出し料金としてかかるので2か月以内に取り出しをしないようにご注意ください。
minikuraでは1箱~荷物を預けられて箱数は無制限なので、少しの荷物から利用をお試し出来ますし、このキャンペーンを利用すれば当分使わない夏物などを夏まで預けられて便利に使うことができます。

minikuraを実際に使った口コミと評判はこちら!

>minikura(ミニクラ)を使ってみた口コミと評判

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です