家にいたまま大事な荷物が段ボール箱1箱の少量~気軽に預けられる宅配型トランクルームのminikura(ミニクラ)は部屋を広く使いたい場合とても便利なサービスです。
ただ、複数の料金プランがあるので、自分にとって本当に合ってお得に預けられるのはどのプランなのかが気になると思います。
また月額料金だけでなく取り出し料金・送料・初期費用はどうなっているのか、損をしないやり方で使うのが一番です。
そこで今回はminikuraを実際に使っている私がminikuraの料金プランを詳しくまとめて解説していきます。
minikuraの初期費用
minikuraの初期費用は0円です。
荷物を入れるための専用ダンボールも無料で届けてもらえます。
ただし、専用ダンボールは余っても返却できず、また2ヶ月以内に預けないと1ヶ月分の保管料が発生するので必要な分だけ少しずつ、または都度届けてもらうように注意するのがいいでしょう。
荷物を集荷してもらう時の費用も無料です。
minikuraの料金プランまとめ
minikuraは大きく分けて以下4つのプランがあります。
ボックス保管(撮影無し)
HAKOプランはプランごとで大きさの違う専用ダンボールで荷物を預けられます。
預けたアイテム1点ごとの撮影が無いのと、1点ずつ取り出したりクリーニングをしたりというオプションがついていないため格安で荷物を預けられるようになっています。
とにかく安くお得に荷物を預けたいという場合はこちらのHAKOプランをおすすめします。
預ける点数制限はなく、20kgまでたくさん詰めることができます。
ラージは25kgまで詰められます。
minikuraHAKOラージ
38cm×68cm×45cmの専用ボックスが届くminikuraHAKOラージでは、
- 月額保管料480円(税込)
- 1年未満の箱ごと取り出し送料1,320円(税込)
- 1年以上の箱ごと取り出し送料0円
です。
minikuraHAKOレギュラー
38cm×38cm×38cmの専用ボックスが届くminikuraHAKOレギュラーでは
- 月額保管料275円(税込)
- 1年未満の箱ごと取り出し送料1,100円(税込)
- 1年以上の箱ごと取り出し送料0円
です。
minikuraHAKOワイド
20cm×60cm×38cmの専用ボックスが届くminikuraHAKOワイドでは
- 月額保管料275円(税込)
- 1年未満の箱ごと取り出し送料1,100円(税込)
- 1年以上の箱ごと取り出し送料0円
です。
minikuraHAKOブック
29cm×42cm×33cmの専用ボックスが届くminikuraHAKOブックでは
- 月額保管料275円(税込)
- 1年未満の箱ごと取り出し送料1,100円(税込)
- 1年以上の箱ごと取り出し送料0円
です。
文書溶解オプションが有料ですが選択できます。
保管期間1年以上のminikuraHAKOブック、Libraryが対象で、トイレットペーパー等の材料になります。
ボックス保管(撮影有り)
MONOプランではアイテム1点1点をスタッフによって撮影してもらえて、minikuraのマイページでアイテム1点1点が写真付きで管理できます。
私もMONOラージとワイド、Libraryで荷物を預けたました。
写真1点1点撮影してもらえるのでどの箱に何を預けたかが分かりやすいですし、クリーニングオプションや1点ずつのアイテム取り出しオプションも使ったので使って良かったなと思いました。
写真はアイテム1点につき1枚、最大30カット撮ってもらえます。
30以上のアイテムを預けた場合は、一部まとめて撮影されます。
minikuraLibraryは預けた荷物は無制限に1点ずつ撮影してもらえます。
minikuraMONOラージ
38cm×68cm×45cmの専用ボックスが届くminikuraMONOラージでは、
- 月額保管料600円(税込)
- アイテム取り出し送料880円(税込)
- 1年未満の箱ごと取り出し送料1,320円(税込)
- 1年以上の箱ごと取り出し送料0円
です。
私はこのプランで冬物の布団を預けてクリーニングオプションも使いました。
minikuraMONOレギュラー
38cm×38cm×38cmの専用ボックスが届くminikuraMONOレギュラーでは
- 月額保管料330円(税込)
- アイテム取り出し送料880円(税込)
- 1年未満の箱ごと取り出し送料1,100円(税込)
- 1年以上の箱ごと取り出し送料0円
です。
minikuraMONOワイド
20cm×60cm×38cmの専用ボックスが届くminikuraHAKOワイドでは
- 月額保管料330円(税込)
- アイテム取り出し送料880円(税込)
- 1年未満の箱ごと取り出し送料1,100円(税込)
- 1年以上の箱ごと取り出し送料0円
です。
私はこのプランで夏には着ずにかさばりがちな冬服とコートを預けました。
minikuraLibrary
29cm×42cm×33cmの専用ボックスが届くminikuraLibraryでは
- 月額保管料495円(税込)
- アイテム取り出し送料356円+35円/1冊(税込)
- 1年未満の箱ごと取り出し送料1,100円(税込)
- 1年以上の箱ごと取り出し送料0円
です。
私はこのプランで漫画を74冊預けました。
1冊安全に取り出すこともできました。
文書溶解オプションが有料ですが選択できます。
保管期間1年以上のminikuraHAKOブック、Libraryが対象で、トイレットペーパー等の材料になります。
minikuraMONOプランでは全プランでヤフオク!出品ができます。
衣服吊るし保管(撮影有り)
衣服吊るし保管では、10点まで衣服をハンガーで吊るし保管してもらえます。
長くたたんでいるとシワになりそうな服も安心です。
預け入れ用の不織布バッグはネコポスでご自宅のポストに届きます
3つ以上同時に注文いした場合は宅急便で届きます。
- 月額保管料 550円/月(税込)
- 保管期間1年未満の場合は取り出し送料1,100円(税込)
- 保管期間1年以上の場合は取り出し送料 0円
- アイテムごと取り出し送料 基本料金495円+1アイテムあたり55円(税込)
です。
クリーニングパック(撮影有り)
高品質クリーニングと6ヶ月保管がセットになった洋服専用プランです。
1箱につき保管できる上限は10着までです。
- ¥12,100/6ヶ月(税込)
- ボックス取り出し送料 0円
- アイテムごと取り出し送料 880円(税込)
- 保管の延長 対応…7ヶ月目以降から月額550円(税込)の保管料で保管
早期取り出し料金について
minikuraの最低利用期間は2か月です。
早期取り出し料金として荷物を預けてから1か月以内に取り出しで、追加で2か月分の月額保管料がかかります。
荷物を預けてから2か月以内に取り出しで、追加で1か月分の月額保管料がかかります。
私もここには気を付けて、いつ預けたかを見ておくようにしました。
オプションについて
オプションについてです。
クリーニングとヤフオク!出品は撮影ありのMONOプランのみにつく有料オプションです。
文書溶解サービス
料金:¥550/1箱(税込)
書類や本などの紙類を提携の専用処理施設で溶解処理するサービスです。
処理した紙類はトイレットペーパー等の材料として再利用されます。
クリーニング
- 衣類クリーニング990円(税込)/点
- 靴・バッグクリーニング 4,180円(税込)/点
- 靴・バッグクリーニング4,180円(税込)/点
- 寝具クリーニング2,000円(税込)/点〜
- 布団 4,400円(税込)/点(掛け布団や敷き布団、シングル・ダブルなどのサイズを問わず、料金は均一)
- 毛布・タオルケット・敷きパッド・枕 2,000円(税込)/点
- ラグ・マット(1〜3畳) 3,800円(税込)/点
カバーが付いている状態の場合は、下記の通り別途料金がかかります。こちらでカバーを外し単体料金でクリーニングを承ることはできませんのでご了承ください。
- シーツ・布団カバー:1,100円(税込)/点
- 枕カバー:1,100円(税込)/点
私は冬用1人用の布団を預けたままクリーニングしてもらいました。
使うシーズンまでにきれいになったので気持ちよく使えました。
ヤフオク!出品
ヤフオク!出品には手数料はかかりません。
売れた時には取り出し送料がかかります。
minikuraを実際に使った口コミと評判はこちら!