minikura(ミニクラ)は、家にいながら大事な荷物を預けられる、老舗70年の寺田倉庫が運営していて安心な宅配型トランクルームです。
大事な荷物を預かってくれる倉庫・保管場所はどこなのかが気になっている人が多いです。
今回はminikuraの倉庫・保管場所や保管環境について解説します。
minikura(ミニクラ)の倉庫・保管場所
minikuraは専用保管庫において出し入れはminikura専門スタッフのみ、荷物を預けている人も立ち入ることは出来ません。
おそらく誰かが入ってきたり放火などを防ぐという意味でも防犯上、minikuraで荷物を預けている倉庫の場所・住所は明らかにされていません。
minikuraの保管環境
minikuraの荷物の保管環境はこちら。
- 温度・湿度のコントロールを24時間365日(1日2回のチェック)実施し、カビの発生しにくい環境を常に保持
- 入出庫の際の急激な気温の変化を避けるため、季節により温度・湿度を変更
温度・湿度は以下で設定されています。
- 保管温度:10~28℃
- 保管湿度:40~65%
美術品、ワイン保管で培った保管品質です。
セキュリティについては、
- 有人管理
- 機械警備
- 各種防犯設備監視カメラ
- 人感センサー
- 外周セキュリティ等
- 多重のセキュリティシステムを組み合わせた高レベルのセキュリティシステム
が採用されています。
minikuraの荷物が預けられる寺田倉庫は、国土交通省に優良トランクルームとして認められています。
国土交通省では利用者保護の観点から、倉庫業者が運営する管理体制の優れたトランクルームを、優良トランクルームとして認定しています。
優良トランクルームでは定温、定湿、防塵等の施設性能基準や営業所における約款や料金表の掲示、相談窓口の設置が求められています。
撮影無しのHAKOプランでは専用ダンボール箱のまま、撮影有りのMONOプランではスタッフにより1点ずつアイテムを取り出して撮影があり、その後ボックスに戻されて箱で他の人の荷物と一緒に保管されます。
衣服吊るし保管のプランではハンガーにかけて他のボックスとは別に保管されます。
ヤマト運輸で荷物を集荷してもらえて、アイテムやボックス取り出しもヤマト運輸で配送してもらえます。
minikuraの運営会社・寺田倉庫株式会社の詳細
minikuraの運営会社である寺田倉庫株式会社の詳細です。
名称 | 寺田倉庫株式会社(Warehouse TERRADA) |
創業 | 1950(昭和25)年10月 |
G号オフィス | 〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-10 |
オペレーションオフィス | 〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-28 Tビル 7階 |
代表者 | 代表取締役社長 寺田 航平 取締役CFO 齋藤 隆幸 取締役CTO 加来 徹也 取締役専務執行役員 秋元 雅宏 |
監査役 | 平野 和俊 |
minikuraに預けた荷物について、オプションのヤフオク出品を選んで売れると以下住所を記載して発送されます。
郵便番号:981-3206
住所:宮城県仙台市泉区明通三丁目3-1【013-990】宮城ベース止め
ヤマト運輸㈱宮城法人営業支店 気付
氏名:寺田倉庫株式会社
電話番号:03-6866-1001
ちなみに寺田倉庫は色んな店舗も運営していて、寺田倉庫B&C HALLというホールも運営しています。
天王洲アイル駅最寄り駅、住所は東京都品川区 東品川2-1-3で、私も仕事関係のイベントの参加でこちらのホールを利用したことがあります。
近くでアートを展示しているホールもありました。
minikuraの倉庫の場所は明らかにされていませんが、老舗で倉庫以外にも様々な事業を展開している寺田倉庫株式会社で、セキュリティ万全の温度・湿度も管理された安全な環境で大切な荷物を保管してもらえます。
minikuraを実際に使った口コミと評判はこちら!